Home > 社長日記

社長日記 Archive

ナムコ稲沢店、音響増設工事

本日、11月25日(金)は、早朝からナムコ稲沢店にて音響増設のお仕事。

    

ボウリング場とアミューズメント施設の狭くて暗い音響スペースを行ったり来たり・・・

壁に穴を空け、床に這いつくばり・・・

ボウリング場とアミューズメント施設の音響を繋いできました^^

p1090596.JPG p1090589.JPG  2.jpg

     

さらに、ヘッドセットマイクの増設も。

3.jpg

  

さらにさらに、電源確保の為電気工事も。

  

       

商業施設の音響設備は、センターフィールドの得意分野です。

今年から、電気工事士の資格も取り、さらにパワーアップ!

なんでもやりますセンターフィールド。 

  

三部作 番外編 ●極上プリン●

そして昨日3日(月) は柳橋ビアガーデンでお世話になった方が経営する

『スイーツマジック プレミアムサロン』にご挨拶に行ってきました。

    

毎日のように通っていた、柳橋ビアガーデン。

cimg0222.JPG

今シーズンの営業が終わってしまって、数日

なんとなく、寂しいような・・・切ないような・・・

今シーズンの反省や、来シーズンのお話をしてきました^^

   

そして、ななんとお土産に

スイーツマジックの極上プリンをいただいてしまいました!!

2011-10-03-172354.jpg

バニラ味とパンプキン味

口の中でとろける~ 

社員全員で、 美味しくいただきました。

ありがとうございます!

   

柳橋ビアガーデンを通じて、本当に良い出会いをさせていただきました。

   

極上プリンの専門店「スイーツマジック」

http://www.sweetsmagic.com/  

   

   

   

さて、突然ですが、ここでイベント告知を・・・

10月29日(土)、30日(日)は、センターフィールド看板イベント

『ダンスフェスティバル』!

今回はエアポートウォーク名古屋で、2回目の開催です。

web.jpg

両日とも、まだまだ出演チームを募集してますので、

是非お気軽にご参加ください!

  

ダンスを楽しんでいる方であれば、どなたでもOK!

プロ・アマ・年齢などは問いません。  

HIP HOPやジャズ、ブレイクダンス

フラダンス・ベリーダンスなどなど・・・

どんなジャンルでも問題なし!

  

エントリー方法は、下記のダンスフェスティバル事務局へ電話かメールでご連絡ください。

       ↓ ↓ ↓

 TEL:052‐571‐1792

 Mail:ashikaga@c‐field.jp

 ダンス事務局(㈱センターフィールド)足利まで。

  

開催日時:10月29日(土)・30日(日)

AM10:00~ 公開リハーサル

PM 1:00~ オープニング・本番

       

開催場所:エアポートウォーク名古屋3F イベントステージ

 

沢山のダンサーの方の参加をお待ちしております^^

  

三部作 その1 ●第二種電気工事士●

10月に入って、過ごしやすい季節になってきましたね。 

 

さて、ご報告ですが、今年1月から密かに勉強を続け、

今回「第二種電気工事士」の資格試験を受けました。

2011100311540000.jpg 2011100312030000.jpg

6月5日(日)の筆記試験合格後、

7月24日(日)の 技能試験に挑戦!

   

そして先日、待ちに待った合格通知と第二種電気工事士免状が送られてきました。

img_0116.JPG 

今まで、内装工事やイベント会場設営、音響などにおいても

避けて通れなかった電気工事。

今までいろいろと悔しい思いをしていたことがあったのです。

自分自身こうして知識と技術と資格を身に付けることで、

より確実でクオリティの高い仕事ができると思うのです。

   

この「第二種電気工事士」の資格を取得したことで、

これからのセンターフィールドの仕事に、

さらなる厚みと広がりができるハズです!

パワーアップした株式会社センターフィールドをどうぞ宜しくお願いします^^

 

祝★センターフィールド4周年

2011年9月10日(土)をもちまして、

センターフィールドは、開業4周年を迎えました!

これも偏に皆様のご支援の賜物と、心より感謝しております。

社員も増え、さらなる飛躍を遂げたいと考えております。

今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

11090.jpg

ただ今、4周年の記念として災害用備蓄パン(e-パン)を作りましたので、

お世話になった方へ、順番にお配りしております。

楽しみにお待ちください。

 

話は変わりまして、先日行われた『アクトス6時間リレーマラソン2011』の

結果が中日スポーツに掲載されました!

予想を上回る好成績。

img_0081.JPGimg_0083.JPG

出走全629チーム中131位!

タイムは3時間23分24秒!

みんなが頑張って1秒でも早くタスキをつないだ結果だと思います。

みなさんお疲れさまでした。

 

そして、先週末はリーフウォーク稲沢で

『アコースティックレボリューション』のスペシャルライブ。

ライブ写真はこちら

img_0142.JPGimg_0157.JPG

だれもが知っている曲を中心に

会場を大いに盛り上げてくれました。

  

cimg0649.JPG

柳橋ビアガーデンも、残りあと少し。

センターフィールドは毎日、音響・イベントを行ってますので、

一度来られた方も、そうでない方も是非お越しください^^

私もこのところ毎日、現場に行っています。

C.F.ROCK 2nd ステージ!

8月17日は、柳橋ビアガーデンでの2回目『C.F.ROCK ステージ』

cimg0895.JPG

今回はドラムに「高橋みつるくん」を迎えての、ステージ!

沢山のお客さんにC.F.ROCKの曲を聴いてもらいました。

cimg0890.JPG cimg0891.JPG cimg0884.JPG

私中野はボーカル&ギターですが、

このところの疲れのせいか右目からは出血しております^^;

ステージに向かって乾杯してくれるお客さんもいて、凄く楽しく演奏できました!

cimg0887.JPG

柳橋ビアガーデンの今年の営業は9月19日までです。

あと一か月ほどで終了なんて、寂しいですね。

 

 

そして、翌日18日は庄内緑地公園で

『センターフィールド サマーパーティー』

社員とアルバイトの子たちに日ごろの労をねぎらって、バーベキューしてきました!

cimg0898.JPG cimg0904.JPG

お昼から準備をして、2時に開始。

炎天下の中、お酒を飲んで、お肉を食べて・・・

つかの間の楽しい時間でした!

アルバイトの子同士の繋がりも深まったのではないでしょうか^^

cimg0901.JPG

まだまだ暑い日は続きますが、みんな頑張ってください。

 

ナポレオンミラー

私の足として活躍するセカンドバイク

『小回りくん』こと、SUZUKI『Van Van』

p1090435.jpg

雨の日が続いて、つらい日々でしたが・・・

 

この度、プチカスタマイズいたしました^^

img_0202.jpg

その名も『ナポレオンミラー』

img_0199.jpg

これは10代の頃からの私のこだわりなのです^^

 

進化を続ける『小回りくん』、

省エネがセールスポイント。

この暑い夏も頼んだぞ!

小回りくんパワーアップ!

私の足として活躍するセカンドバイク、

『小回りくん』こと『Van Van200』。

 

私のお気に入りのバイク屋さん

『バイクファミリー侍』で 

マフラーを交換してもらい 

小回りくんが、力強くなりました!

 

ちなみにこれが、今までのマフラー↓

a.jpg

そしてこれが、新しいマフラーです。↓

 img_6513.JPGimg_6511.JPG

素晴らしいサウンド!

大型バイク並みの存在感で

音にこだわる私としては、惚れ惚れします。

 

200ccと小さな排気量のため、

街中で車に囲まれると、ハラハラしていたところ。

この存在感で、より安全に走れます^^

 

とっても親切で気持ちのいいバイク屋さん 

『バイクファミリー侍』のHPはこちら

http://www.bikefamily-samurai.com/

センターフィールド入社式

4月1日(金)は、センターフィールドの入社式。

   

新たに今年大学を卒業した水野君、鎌田さんの

2名を社員として迎えることになりました。

   

p1140985.jpg

日頃からお世話になっている

日本生命の佐藤さんからも

お祝いのお花を頂きました。

      

p1140987.jpg

朝の入社式を終え、

その後、社会人一歩目の研修として

教育用ビデオ『てんびんの詩』を見てもらいました。

このビデオには、2人への私の思いが

込められているのです。

それぞれに感じるものがあったよう。

今後の2人の活躍に期待!

   

今年7月で5年目を迎える

新生センターフィールド。

さらにパワーアップしていきますので

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

    

戦場のピアニスト

今月中旬、国際ホテルで

行われるイベントで私がピアノを弾く

仕事があります。

ボーカリストのピアノ伴奏ですが

演目は7曲。

  

img_1892.JPG

当日、本番で使うのが会社のスタジオにある『Roland』。

  

ところが最近ずっと忙しくて、

会社にも家にもいないので

練習がまったくできません。

7曲も覚えなければいけないのに…。

そこで、お世話になっている

島村楽器さんで衝動買い。

       

img_1887.JPG     

その名もミニキーボード『奏(かなで)ちゃん』。

コンパクトなボディーにミニ鍵盤44鍵。

カラーもセンターフィールドのテーマカラー

オレンジのライン入り。

音質と鍵盤の数や、弾きづらさは慣れるまでに大変ですが

曲を覚えるには充分。

      

これで現場の空き時間などを利用して練習しよっと。

今週も各所で大忙し。

そこで弾きまくります。

まさに『戦場のピアニスト』!?

NEWするお君(刷る夫君)鮮烈デビュー

3年半前のセンターフィールド開業当初から

活躍していたSHARPのレーザープリンター複合機

MX-2300FG。

今回営業マンの熱意におされ、6年間の任期を待たず

最新レーザープリンター複合機

SHARP MX-2310Fに入れ替わることになりました。

                 

p1140560.jpgp1140564.jpgp1140565.jpg

命名『NEWするお君』(刷る夫くん)。

スリムでスタイリッシュなボディ。

美しいディスプレイ。

エコを意識した徹底した効率的機能。

なかなかやります。

これでセンターフィールドの作り出すデザインも

より一層美しく表現されることでしょう。

君の役割は大きいぞ。

頑張れNEWするお君!

Home > 社長日記

Search
Feeds
Meta

Return to page top