Home > 社長日記

社長日記 Archive

祈・商売繁盛!!

img_1384.jpg

昨日、車を走らせ向かったのは…

   

img_1388.jpg

岐阜・海津にある『おちょぼさん』の愛称でも

お馴染みの千代保稲荷。

  

img_1395.jpg

商売繁盛や家内安全のご利益があるとされている神社で

境内にはすごい人!

私も会社の発展と社員の幸せを祈願。

         

img_1391.jpgimg_1392.jpg

その後、千代保稲荷にある料亭『やまと』で

センターフィールドの協力工場のみんなと会食。

柳川鍋を食べながら今年の抱負を語り合う。

           

img_1389.jpg

外には、たくさん出店(でみせ)が!

    

img_1393.jpg

その雰囲気につられて

我々も串カツ屋で、さらに一杯!

   

その後、打ち合わせが

立て込んでいたので、即名古屋 へ。

短い滞在時間でしたが、千代保稲荷を満喫。

今年も1年いい年でありますように^^     

年末が!

近づいてきました。

      

p1130698.jpg

これが、センターフィールドの

12月スケジュールボード。

  

各地でイベントラッシュ!

     

センターフィールド正念場です。

     

これを乗り切らないと新年が

迎えられません。

   

ひとつ、ひとつ全力で

力尽きるまで頑張ります。

   

無事年を越せるのか…?

工場見学会&忘年会vol.1

先日、センターフィールドの製作物を作ってもらっている岐阜の協力工場へ、

社員全員を連れて勉強会に行って来ました~。

今まで岐阜大垣インターのすぐ近くに工場があったのですが、

昨年から大垣市内に第2工場ができたのです。

  

新しい工場は中が広々。。。

様々な用途やサイズに合わせてスピーディに対応できる

出力機械がいっぱい!!(←宣伝)

 img_1131.JPG

入稿してから商品が出来上がるまでの一連の流れを

教えてもらいました。

やっぱり口で説明するより、五感で体験するのが一番!!

社員たちの商品知識も深まりました^^ 

最後に、実際の仕事現場も見学さて頂きました。

img_1128.JPG

職人の皆さん、忙しい中ありがとうございました~。

    

そして…

夜は工場のもつログハウスで、親睦会&忘年会の焼肉パーティ♪

img_1142.JPG

岐阜は牛が有名なだけあって、肉がうま~い!!

センターフィールドから音響機材を持ち込んで、

余興のライブも開催!

もちろん私もユニットを組んで出演しました。

img_1140.JPG  img_1143.JPG

 食べて、飲んで、歌って… 大盛り上がり!!!!

楽しかった~。

 また是非第二回目の忘年会やりましょう!!

久々の三重

23日(火・祝)は、私の身内の法事があり

三重県・伊勢へ。

なかなか時間がとれず

行けなかった三重県の仕事をこの日に集中。

      

p1130593.jpg

午前中は、依頼を頂いているイベント会場

アクロスプラザ鈴鹿へ打ち合わせ!

鈴鹿は、ベルシティを始めとして

色々と仕事をしていた懐かしい地なのです。

     

お昼から、伊勢にて法事。

私が小さい頃はよく来ていた母の在所。

幼い頃の記憶が蘇ります。

なかなか発展していないのがかえって嬉しいようなぁ。

   

法事が終わると、一路・津市へ。

                    

p1130616.jpg

半年前にオープンしたイオン津城山店。

ここのレストランゾーンの

『博多らーめん工房 暖だん』のサイン関係を

センターフィールドで制作させて頂いているんですよね。

なかなか来れなかったので

この日にポスターの打ち合わせ。

  

打ち合わせのあと、ラーメンを一杯。

p1130612.jpgp1130611.jpg

店内もおしゃれで、至福の一杯。

    

いろいろなところで、センターフィールドの

お仕事が広がっているんですよね。

   

そして、東名阪で名古屋へ戻るときは

お決まりの20Km渋滞!

 

名古屋に戻ったのは、深夜12時前。

内容盛りだくさんな三重の1日でした。

    

      

0.7日オフ

ここのところ、ずっと仕事、仕事で

半年間休んでいないことに気がついた!

また、年末に怒涛のイベントラッシュの前に

つかの間の精神解放。

                                    

昨年の夏の終わりに、『XJR1200』の故障で

断念し、引き返した知多半島へ再び。

朝、会社での朝礼を済ませ、社員たちに

見送られながら10時に名古屋を出発。

     

101118_1221051.jpg

11時頃に知多半島に突入!

ピリッとした寒さ。空は快晴^^

知人と待ち合わせ…

                              

101118_1250521.jpg

お勧めの店『大徳』に連れて行ってもらい

海の幸が堪能できるよくばり定食を注文。

海の幸で満腹。

つかの間の幸せ^^

                                

ランチの後、知人に知多を案内してもらいました。

                             

101118_1417241.jpg

向かったのは、新鮮な海の幸が揃う

海鮮市場『魚太郎』。

お土産を買おうと立ち寄りました。

社員の夜食になるかな?

                          

その後、知多では超有名な

『えびせんの里』へ。

101118_1445061.jpg   

写真は、買いもしないのに

試食を堪能する私。

                      

101118_1223491.jpg

写真は、野間の灯台。

恋人たちが、かけていく鍵だそうです。

私が子供の頃に遠足で来たイメージとは違って

新しい名所になっているんですね。

でも、重さでフェンスが倒れるため、

市が付けないように呼びかけているそうです。

                         

夕方知多半島を後にし、一路・名古屋へ。

まさに知多を満喫。

                           

p1130586.jpg

来客があるので、6時ごろ会社に戻ると

事務所の入り口には

社員たちが私の無事を願って

『幸せの黄色いハンカチ』ならぬ

『幸せの黄色いタオル』をかけてくれていました。

                                       

p1130584.jpg

これが私が、知多からバイクに積んで持ち帰った

社員の夜食です。

甘エビ、赤エビ、ボタンエビ・たこ飯。

ちょっと贅沢^^

                   

p1130585.jpg

こちらは、知多の名物スイーツ『大砲巻き』。

これはセンターフィールドの為に

知人が買って、持たせてくれたものです。

             

私のわがままを、許してくれた社員たちに感謝。

つかの間の0.7日オフ。

いいリフレッシュになりました。

これから、年末年始の超ハードワークに向けて

頑張ります^○^

『ナサケの女』たち

食欲の秋。。。

昨日ようやく会社の健康診断が終わって、

今まで調整のため抑えに抑えていた食欲が

解き放たれて。。。

とめられません。

  

健康診断後、さっそくイベントで余ったお菓子を社内でポリポリ…

p1130566.JPG

昨晩は夕飯も、うどん屋とラーメン屋で2回もとってしまったし。。。。     

う~ん 食欲が止まらない!!

    

さて、話は変わりますが。

実は、月曜日と火曜日に

センターフィールドに初めての税務調査が入りました!!

税務調査って、会社は3~4年に1回調査されるんですね。

ちなみに社内の経理ごとは、

私の頭の中のハードディスクと

経理担当の社員Tと

税理士のK先生が

しっかり管理しているので、問題はないはずですが。   

   

それにしても、今“米倉涼子”のドラマでも話題の

税務調査官がセンターフィールドにもやってくるとは!!

(ドラマは国税査察官ですが…)

しかもセンターフィールドにやってきた調査員は

20代の女性お二人!

まさに、『ナサケの女』たちです。

zeimutyousa.jpg  

調査で指摘すべきことがあったかどうかは

後日連絡とのこと。 

  

税務調査の前日は不安で眠れなくなる社長さんもいるとのことですが…

私はこういうとき、どこをどう指摘されるのか

楽しみになってしまうのです^^

税務調査はセンターフィールドが会社として認知されてきた

証のようでうれしいですね。   

  

結果が不安なのは健康診断の方。。。

調査は厳正に!!

各所でドラゴンズセール!

中日ドラゴンズ優勝おめでとうございます!

センターフィールドのお客様の

商業施設も各地でドラゴンズ優勝セール。

私も打ち合わせで回ってきましたが、

お客さんでごった返していました。

打ち合わせの合間をぬって

バイクを飛ばして向かったのは、岐阜・柳ヶ瀬。

「柳ヶ瀬 信長祭り」の会場に行ってきました。                                                                                 

                               

リーフウォーク稲沢で毎週金曜日に開催されている

WALK LIVEに出演してくれた「はちみつ」のライブ。

信長祭りに参加されるとのことでメールをくれました。

                              

p1120973.jpgp1120972.jpg

本当に楽しいステージ。

WALK LIVEに出演してくれた方が

こうして別のステージでも活躍してくれているのは

嬉しいものです。

    

「はちみつ」のお二人お疲れ様でしたぁ~。

これからも歌い続けて下さいね^^

さよならXJR1200

a11.jpg

事故ではありません。

私事ですが、私の足として活躍してくれていた

『YAMAHA XJR1200』がこの度、車検切れとなり

悩んだ結果手放すことに決めました!

                               

『XJR1200』が以外と高く売れたので…

      ↓ ↓ ↓ ↓

a4.jpga21.jpga6.jpga5.jpg 

『HONDA Shadow(シャドー)750』を購入しました。

今までオフロードからネイキッドなど様々なバイクを

乗ってきましたが、今回人生初のアメリカンバイクに

乗ることになりました。

いやー、迫力があり、どっしりとして

いるので乗り心地は◎

                 

これから、いいパートナーになってくれそうです^^

これから私と一緒に色々なところを

走り回ります。

ありがとうXJR1200!

頼んだぞShadow750!

真イカ入荷!

センターフィールドの協力工場の

M氏が、先日釣った新鮮な真イカを

届けてくれました^^

         

a110.jpg

夜、私がその真イカをさばいて

夜食として、社員に振る舞っちゃいました。

う…っ、美味い!

新鮮だからか、なんて甘いんだろう^○^

      

a25.jpg

自宅に持ち帰り、

朝食もその真イカでした。

なんか幸せ^^

たくさんもらったのに

これで完食!

まっ、イイカー。

みんな、お疲れさま!

昨日は、色々あったイベントの打ち上げ

題して『まとめて打ち上げ』を

会社の地下スタジオで

お客様も招いて総勢8名でやっちゃいました。

                  

a44.jpg

不定期オープンの

『御食事処 中野庵』が開店。

               

a35.jpg

前菜に始まり、ボリューム満点の串カツ

新鮮なお刺身…。

みなさんにおいしく楽しんでもらえました(^○^)

                      

a19.jpg

『特選 豚角煮』。

中野庵のメインディッシュ!

                

a24.jpg

会話も弾んで、楽しい一夜になりました。

みなさん本当にお疲れ様でした。

また、次の仕事に向けて頑張るぞぉ~^^

           

Home > 社長日記

Search
Feeds
Meta

Return to page top