吉本芸人とチャリティーオークション
- 2010-04-12 (月)
- イベント
4月10日(土)は、名古屋・上小田井の
mozo ワンダーシティオープン1周年記念イベント
『チャリティーオークション』の運営。
mozoのテナントさんからチャリティーに提供された商品を
安く手に入れるチャンスとあって
会場には多くのお客様が来て下さいました。
この日、司会進行を務めてくれたのは
吉本芸人・アンダーポイントさん。
私は、以前もアンダーポイントさんとは仕事をさせてもらっていて
今回お会いするのは2回目。
キレのあるトークで会場の雰囲気を大いに盛り上げてくれました。
定価3,000円するTシャツを300円で落札する方もいれば
定価14,700円のダイアモンドネックレスを…
5,000円で競り落とした方もいました。
50円単位で金額を上げていくお客様の競り合いを
見ている周りのお客様も興奮して、楽しんでいました。
落札された方は皆満足気でした。
やっぱり芸人さんが司会をすると盛り上がって
まるでテレビのバラエティーを見ているようでした。
今回、お客様にお買い上げいただいたお金は
ユニセフ(国際連合児童基金)を通じてベトナムの
学校建設の費用にあてられるそうです。
とてもいいイベント^^
参加されたお客様ありがとうございました。
アンダーポイントのお二人お疲れさまでした。
24時間眠らない会社・センターフィールド
センターフィールドが以前からお世話になっている
会社が徳島らーめん・徳福を東京・蒲田の駅前にオープン
するということでその打ち合わせに行ってきました。
夜の7時に蒲田に到着し、打ち合わせが終わったのは夜の11時。
その後浜松でのイベントのため、東名高速へ向かう。
夜中なのに1,000円渋滞の影響があり
浜松インターに到着したのは朝6時!
終電で帰れなかった施工担当者を浜松駅まで送り
土曜日のイベント会場、イオンモール浜松志都呂へ入店。
この日は名古屋で大人気の『ウマッチョダンスパフォーマンス』のイベント。
ステージ・音響の設営から進行の打ち合わせまで
すべて私一人でやっていたのでかなりハードな作業でした。
浜松志都呂では初登場ということもあり
お客様の反応が気になりましたが
浜松でも大人気。
インターネットで見て、駆けつけてくれた少年もいた。
ステージの終了後には、ウマッチョとの記念撮影に長蛇の列。
浜松で初めての企画でドキドキだったけど大成功でやれやれ。
ステージを見に来てくださったお客様ありがとうございました。
完全撤収をして浜松を出たのは夜の9時。
そこから名古屋へ向かう道のりはまたもや1,000円渋滞。
会社へ戻ったのは真夜中。
朝まで東京の工事の段取りをし、そのまま次のイベント会場へ!
4月3日(土)、4日(日)は、リーフウォーク稲沢で
開催している椙山女学園・易学研究会による占い『春の運気診断』
のイベント運営。
椙山女学園の易学研究会は昔から超有名なサークルなんです。
中野はその2日目を担当。
『始まりの春…あなたの運気はどう変わる!?』
ということで特に女性に人気でした。
占ってもらった人はみんな元気になって帰るみたい。
実は私もこっそり占ってもらいました。
私は2ヶ月間はじっくり新たなことを身につけ方がいいそうで
3ヶ月後に開花するそうです。
よし、頑張るぞぉ。
これはなかなかいいイベントだな。
一緒に仕事をしてもらったみなさんお疲れ様でした。
昼間仕事をして、夜移動。
高速道路1,000円の渋滞はちょっと体にこたえるかな!?
『24時間眠らない会社・センターフィールド』始まりの春
ますます頑張ります。
いまこそ値下げの5日間
- 2010-03-29 (月)
- イベント
3月27日(土)、28日(日)は各地のイオングループさんでイベント運営。
この連休を挟んだ5日間は、全国のイオングループさんで『いまこそ値下げの5日間』
という緊急セールの影響でどこのイオンさんにも多くのお客様が…。
27日(土)に、イオン熱田さんで
オリジナル『シュシュ』作りのイベント。
ファミリーやカップルなど幅広い年齢層に大人気!
出来上がったシュシュをすぐ使ってくれる方がたくさんいました。
皆さんに楽しんでいただけました。
3月28日(日)には、イオンモール浜松志都呂さんで
オリジナル『コサージュ』作りのイベント。
お店で買うと5,000円くらいするような
素敵なコサージュがリボンと附属を使い
誰でも簡単に作れちゃう!
こちらも多くのお客様に参加して頂きました。
参加して頂いたお客様ありがとうございました。
『シュシュ』と『コサージュ』のイベントは、今センターフィールドが
力を入れて企画・運営している『プチ・ホビー(通称:プチホビ)』シリーズの一環です。
次回は、4月18日(日)に名古屋・稲沢のリーフウォークで
オリジナル『シュシュ』作りを開催します。
皆さんのご参加お待ちしています。
今月オープンしたばかりのイオンモール新瑞橋店さんでは
2日間、JTBトラベランドさん主催の
『ハワイアンキャンペーン』と『沖縄キャンペーン』イベント。
イオンモール新瑞橋店さんでの初イベントを担当。
27日(土)のハワイアンキャンペーンでは、フラダンスショー。
28日(日)の沖縄キャンペーンでは、三線演奏とエイサー舞踊の
コラボレーション。
沖縄キャンペーンは社員の足利が現場を担当。
両日とも会場には多くのお客様が…。
大盛況のイベント^^
イベントに携わったスタッフの方々お疲れさまでした。
イオンモール浜松志都呂さんでは今日まで抽選会の運営をしています。
今日まで全国のイオングループさんで『いまこそ値下げの5日間』。
センターフィールドにとっても大忙しの5日間でした。
丸栄・大鹿児島展 その2…他、盛りだくさん
- 2010-03-24 (水)
- イベント
大鹿児島展の運営。
特設ステージにはたくさんのお客様!!
その理由は…
鹿児島県知事・伊藤 祐一郎さんと
鹿児島県出身のシンガーソングライター
辛島 美登里さんのトークショー。
お2人の鹿児島の魅力あふれるトークに
会場は大いに盛り上がりました。
トークショーの後には、鹿児島県人会の方々が
民謡にのせて踊る姿も見られました。
今年の『大鹿児島展』も盛り上がり
私も楽しませてもらいました。
また来年が楽しみです^^
3月20日(土)、21日(日)は
名古屋・上小田井のmozo ワンダーシティで
オープン1周年を記念したオリジナルパズルイベント。
バースデイケーキをモチーフにした記念オブジェの前で
撮影をして、撮った写真をすぐパズルに…!
たくさんのお客様に参加して頂きました。
3月22日(日)には、名古屋・稲沢にある
リーフウォークでこちらもオープン1周年記念イベント。
その中で、なんとセンターフィールドの
わたがし屋さんがオープン!!(1日限定)
何でもやります。センターフィールド!
なかなか好評でした^^
来ていただいたお客様、ありがとうございました。
各所でイベント盛りだくさんの春休み3連休。
皆さんはどんなだったでしょう?
中野もイベントの合間に、かつて務めていた
婦人アパレル(クロスプラス株式会社)の同期会に出席。
23年前の新入社員研修の頃を思い出しました。
当時の私の同期は、男女合わせてなんと100名。
この日集まったのは、その中の10名でしたが
あっという間の楽しいひと時でした。
なぜか来年の幹事は私ということになりました!?
よし!同期100人集める楽しい企画するぞぉ~
丸栄総会懇親会
- 2010-03-17 (水)
- イベント
3月16日(火)は、名古屋・栄の国際ホテルでのお仕事。
センターフィールドは毎年、会の運営をしています。
丸栄さんの各部門の幹部の方や取引会社の社長さんが
総勢300名出席される総会なんです!
懇親会の司会は、センターフィールド社員の豊田。
会の雰囲気を盛り上げるために、今回お願いしたのは
JAZZバンドの『Broadcast』さんと
シンガーソングライター『橋爪 美帆』さんの2バンドでした。
どちらも評判が良くて、よかったです^^
今年の丸栄総会も無事に終了。
総会終了後には、毎回恒例の裏方のお疲れ様会があり
そちらにも参加させていただきました。
総会に携わったすべてのみなさん、本当にお疲れ様でした。
丸栄・大鹿児島展 その1
- 2010-03-15 (月)
- イベント
3月13日(土)、14日(日)は名古屋・栄の丸栄百貨店さんで
『第50回 大鹿児島展』のお仕事。
毎年、私が楽しみにしているイベントの一つです^^
会場内の特設ステージで開催される
奄美島唄のコンサートの運営をしてきました。
こちらが、私の仕事場です。
奄美諸島喜界島の唄者・永志保(ながいしほ)さんと
牧岡奈美(まきおかなみ)さんによるステージ。
お客様や物産展の関係者も、皆で盛り上がりました。
地元の方の指笛も響き渡り、
最後にはお客様も全員立ちあがって踊っていました。
なんと、音響の私も駆り出され、ステージの上で
太鼓を叩くことに…。
ほんとに素晴らしいステージでした。
物産展も大盛況!
鹿児島といえば、やっぱり焼酎。
目玉になっていた焼酎100本セットも、
目をひいていました。
中野も奄美の黒糖焼酎と秘蔵梅酒、
そして、大人気のプレミア焼酎『芋』を2本購入しました。
大鹿児島展を満喫しました。
まだまだ、鹿児島展は来週23日(火)まで続きます。
今週の20日(土)には、鹿児島県知事・伊藤 祐一郎さんと
鹿児島出身のシンガーソングライター・辛島 美登里さんによる
トークショーも開催されます。
こちらも私が進行を務めます^^
これから更に盛り上がっていく大鹿児島展へ
皆さん、是非お越しください。
社員のとよだっちょブログにもセンターフィールドの
イベント情報など、詳しく載っていますので
よかったら見てくださいねぇ。
センターフィールド社員 とよだっちょの社員ブログはコチラから★
さよなら赤いソファー
- 2010-03-10 (水)
- 社長日記
開業直後に知人から譲り受け、
応接用の椅子として使っていた本革製の赤いソファー。
イタリア製で48万円と高価なもの。
センターフィールドで一際存在感を放っていました。
本当に座り心地がよくお気に入りだったのですが、
最近会社も手狭になってきた為、
苦渋の決断で協力工場さんの応接室に
移動することにしました。
この赤いソファーは、センターフィールドに訪れる
お客様をたくさん迎え入れてくれました。
台風の夜、会社に泊まり込んだ時も、
私のベッド代わりになってくれた大切なソファーです。
いつかもっと会社が広くなったら、必ず迎えにいこうと思います。
それまでしばしのお別れ…
ありがとう、赤いソファー!
イベントが動き出す
- 2010-03-01 (月)
- イベント
ビックリしましたねぇ。
皆さん津波の被害は大丈夫でしょうか!?
1月28日(日)は、名古屋・上小田井のmozo ワンダーシティで
『ひなまつり』の工作イベント。
大盛況で、1000枚のペーパークラフトが
終了時間前に終了しました!
親子で、みなさん楽しんでくれたようです^^
時を同じくして、mozo ワンダーシティの4階では
別のイベントが行われていました。
『JTBトラベランド』さんのブライダル相談会の会場設営、
ライティングをセンターフィールドが請け負っていました。
こちらも開店からお客様が途切れないほどで、大盛況。
イベントを盛り上げることから、会場の設営まで何でも
やりますセンターフィールド。
今日から3月がスタート。
春になって、世の中が動き始めました。
365日・24時間・眠らない会社、センターフィールド。
全力で頑張ります^^
音響名探偵!
- 2010-02-24 (水)
- ビジネス
アピタ稲沢店の『ナムコ・ワンダーパーク』へ行ってきました。
朝の7時から開店の10時までにすべてに作業を終えなければならない!
ボーリング場、アミューズメント施設すべてを一体化した音響システム。
こういった施設の音響不良の原因を
突き止めるのは至難の業。
果たして3時間で、問題を解決し、音はでるのか!?
中野の音響知識を駆使して、格闘すること2時間15分。
ついに謎が解け、館内にクリアーなサウンドが響き渡る。
やれやれ、一件落着。
なんと達成感のある仕事だ。
世の中、リコールが話題になっていますが、
ユーザーさんのためにも、センターフィールドの仕事は
完璧を目指したいですね^^
ちなみに、今日からバンクーバーオリンピックでは
注目競技フィギュアスケートが始まります。
真央ちゃん、ミキティー、鈴木選手頑張れぇー。
週末東京で…
- 2010-02-22 (月)
- 社長日記
2月21日(土)、22日(日)の2日間
横浜の『ららぽーと横浜』で開催されている
『たまごっちアイドルパーク』の音響設備の点検も兼ね、
関東へ出張に行ってきました。
『たまごっちアイドルパーク』はたまごっちと一緒に
アイドル気分を味わえるテーマパーク。
施設の中では、オリジナルのアクセサリーを作ったり、
お姫様ドレスに着替えてステージに出演できるということで
この日も、多くのお客様が来ていました。
中野が、設置した音響も活躍してました。
皆さん、機会があれば是非、『たまごっちアイドルパーク』へ!
HP:http://www.namco.co.jp/ar/idolpark/
アイドルパークを後に、ラゾーナ川崎へ移動。
ここでは、ナムコさんの施設
『ワンダーパークヒーローズベース』で打ち合わせ。
ラゾーナ川崎の特設ステージでは、『AAA(トリプルA)』の
ライブが開催されていて…すごい人!
休む暇なく、お台場へ!
ここのアクアシティーには、メニュー作り等でお世話になっている
『徳福』さんが入っているので、ちょっと寄ってみました^^
久しぶりに、お台場の名所・フジテレビも見てきました。
テレビでお馴染みの施設や、お客さんが実際に体験できる
様々な施設があり、中野もイベントの勉強になりました。
その他、気になっていた所をかけ足で見てきました。
限られた時間で、内容盛りだくさんの出張でした。
たまには、こんな出張も大事だなぁ~。
- Search
- Feeds
- Meta