『特別開催!ダンスフェスティバル』in吹上ホール

img_4089.JPG

前回の

『クロスプラスグループ ファミリーフェスティバル』の

記事(クロスプラスグループ ファミリーフェスティバル2/14・15) に

続き、同会場で特別開催させていただいた

『ダンスフェスティバル』をご紹介^^

img_1402.JPG

20150215_172949.jpg

20150215_172938.jpg

2月15日(日)、最終日に開催させていただく為

会場の奥の方で水面下で準備していたんですよ~!

私と足利もお手伝いさせていただきました^^

img_5393.JPG

本番前はファミリーセール責任者の

クロスプラス鈴木さん、加藤さんと打ち合わせ。

img_5421.JPG

今回も、もちろん私の仕事場はココ。

img_5400.JPG

img_5395.JPG

と、ココ(笑)

リハーサルの模様です。

リハーサルから参加者のモチベーション

上げてきましたよ^^

img_5504.JPG

後方にはイケメンカメラマン。

うちのアルバイト、佐藤が真剣な表情で

参加者のパフォーマンスを追っています! 

img_5420.JPG

本番が始まるころにはこの大観衆!!

何千人と来場されるファミリーフェスティバル内での開催、

さすがにすごい人です…!

img_5417.JPG

ファミリーフェスティバル主催

クロスプラス鈴木さんからのご挨拶。

img_5425.JPG

そして…いよいよ始まりました!

『ダンスフェスティバル×ファミリーフェスティバル』!!!

img_5465.JPG

img_5441.JPG

みんな様々なジャンルのキレッキレのダンスを

披露してくれました!!^^

img_5534.JPG

最後は

ステージをバックにみんなで記念撮影☆

もちろんクロスプラスのお二人にも入っていただきました^^

img_5552.JPG

終演後には参加者の子どもたちに、

加藤さん・鈴木さんからプレゼント♪

ファミリーフェスティバルを、より一層盛り上げてくれて

ありがとう^^

image-011.jpg

‘‘ファッション×ダンス’’

という異色のコラボレーション!

いかがでしたか?^^

ファミリーフェスティバルにお越しのお客さんも

立ち止まってダンスフェスティバルをご覧になってみえたり、

その反対にダンスフェスティバルの参加者さん達が

お買い物をしてくださったり…

結果は、大成功だったのではないでしょうか^^         
              

dfsri1.jpg
また、4月4日(土)・5日(日)に

リーフウォーク稲沢さんで

『第11回 ダンスフェスティバル』、

8月22日(土)・23日(日)に

吹上ホールで

『クロスプラスグループ ファミリーフェスティバル』の

開催が予定されていますので

どちらも是非お越しくださいね♬

        

そして、実はこの記事まだ続きがありまして

センターフィールド公式Facebookページにて

番外編があるので是非そちらもチェックしてください^^ 

クロスプラスグループ ファミリーフェスティバル2/14・15

img_4086.JPG

先々週のある日の午前6 時頃。

場所は吹上ホール。

この日、ここ吹上ホールでは

『クロスプラスグループ ファミリーフェスティバル』が

開催されました!

img_4088.JPG

外では雪が降るなか

センターフィールド実は前日深夜24時ごろから

設営始めておりました^^

もちろん少しは寝ましたけどね(笑) 

img_4090.JPG

その後も準備は着々と進み、なんとなく会場が

完成に近づいてきました。

img_4096.JPG

img_4095.JPG

レジの先には様々なお店も。

センターフィールドは今回は弁当とお茶を

販売させていただきました^^

img_4105.JPG

この人も出店していました!

名古屋弁お言葉作家‘‘名畑雅彦’’さん。

朝から何やら真剣な眼差しで筆を走らせていました^^ 

20150214_092222.jpg

と、会場設営をしている間にも開場待ちの列は

伸びつづけ、気づけば最後尾は隣の吹上公園にまで…!!

img_4091.JPG

そしてようやく開場!

今回の入場、とってもスムーズに進み、ひと安心^^

img_1352.JPG

ですが、安心したのも束の間。

一瞬で個別フィッティングルームが満員に!!

img_1358.JPG

大型試着室は更に大混雑…!(汗)

img_4094.JPG

会場は常に超満員の状態!

前回を上回るほど、たくさんのお客さんに

お越しいただき、嬉しい限りですね^^

img_4143.JPG

超満員でガヤガヤ賑わっている中、

綺麗な音色が会場内に響き渡りました。

その正体は、ペルーの演奏家さんでした^^

約5分間のミニコンサートではありますが、

混雑する中、心が癒されるような音楽を届けて

いただきました~。

img_5408.JPG

そしてペルーさんの演奏の反対側で、何やら

見覚えのあるセットを発見。これは…??

このお話はまた次回、改めて^^
また、

『クロスプラスグループ ファミリーフェスティバル』に

ついてはセンターフィールド公式Facebookにも

載っているので要チェックですよ!

【CF公式Facebookページ】

タキヒヨーグループファミリーセール’15.2.7~8

最近、センターフィールドは新たな情報発信ツールとして

Facebookを始めましたが…

この社長ブログも頻繁に活用していきますよ~!

とはいうものの、この記事は2週間前のイベントについてです…笑     
『タキヒヨーグループ ファミリーセール』

会場は、中小企業振興会館 第1ファッション展示場。

img_4064.JPG

オープンを心待ちにしているお客さんたち。

お客さん同士、なんだか楽しそうに会話されていました^^

img_4065.JPG

そして列は伸び続け、こんな寒いなか

最後尾は会場の外まで…!! 泣

img_1281.JPG

そんな中、会場内では着々と準備が進み

この人の姿も。

このブログへの登場を楽しみにしていた…協力工場の不破くん!

楽しそうにお仕事されてますね~(笑)

img_1276.jpg

そして午前9時。

予定通りにオープンしましたファミリーセール!!!

img_1250.JPG

オープン直後、すでに会場は超満員!!

こんなたくさんのお客さんに来ていただけて

嬉しいですね^^

img_1254.JPG

大型試着室も、朝から満員!

img_1269.JPG

こちら、個別のフィッティングルームも

袋から溢れるほどの商品を持ったお客さんがたくさん!!(汗)

img_1275.jpg

また、会場にはPOLAさんのマッサージコーナーも。

長蛇の列、大混雑の会場でお疲れの

お客さんたちもここで一旦リフレッシュ^^

img_1253.JPG

そして、毎度人気の

超・超・超・満員!のプレミアムコーナー!

レジが大混雑です…!!お値打ちですからね~^^

img_1279.JPG

そんな大混雑のファミリーセール、今回もなんとか

乗り切りました!

最後の撤収作業までスタッフ一丸となって

取りかかりました!!おつかれさまでした^^

        

次回の

『タキヒヨーグループ ファミリーセール』は

4月11日(土)・12日(日)に開催されます。

常連さんも、初めての方も、もっともっとたくさんの

お客さんに来ていただきたいですね^^

弾丸!京都出張!!

タキヒヨーさんと、クロスプラスさん。

2つのファミリーセールも大盛況に終わり、一息… 

つく間もなく京都へ!笑

namcokyoto.JPG

2月17日(火)

朝から社員の足利と共に、

一路、京都に什器の納品にいってきたんです。

4.JPG

7.jpg

什器とは、先日もご紹介したCF×イオン大高さん共同開発の

大人気売れ筋商品  『伸縮型サインバー』!^^

他店の方に紹介されたんだとか…いよいよ

このサインバー全国展開が見えてきましたよ!笑

8.JPG

ついでにここで

【お知らせ】です 。

◆新着情報◆

CF社長ブログの商品情報ページに

『伸縮型サインバー』を追加しました!

ぜひ一度ご覧になってください^^

CF商品情報 ←こちらからご覧ください。

岩手さ、はまらいん。Part2

岩手さ、はまらいん。

また、『岩手☆はまらいん弁当』を食べたいなぁ…と

丸栄・岩手展の余韻に浸っている中野です。笑

img_1222.JPG

そんな素敵な『岩手県の物産と観光展』だったんですが、

先日もお話した通り、この話にはまだ続きがあるんですよ!

img_1291.jpg

そう、岩手展を締めくくったのは…

丸栄さんが岩手展出展者の方たちと親睦を深める為、開催された

『岩手展パーティ』!

会場は栄・プリンセスガーデンホテル。

img_1284.JPG

img_1300.JPG

そしてこのパーティの音響担当は

私・中野と…新入社員・川原!

ドキドキ・ハラハラしながら見守っておりました(笑)

img_1285.jpg

岩手県商工労働観光部より阿部さんのご挨拶。

img_1286.JPG

そして開会のあいさつと、乾杯の発声は

岩手県産株式会社の山口さんから。

img_1287.JPG

岩手展、まだ1日残ってはいますが

ひとまず乾杯~~!!^^

img_1293.JPG

このパーティ、司会を務めたのは

センターフィールド・豊田と、丸栄・吉田さん^^

吉田さんの軽快なトークにたくさん笑わせてもらいました(笑)

img_1302.JPG

!?

こちらは景品を巡って相撲で勝負しているシーン(笑)

img_1303.jpg

最後は『北国の春』を全員で大合唱♬ がんばれ、東北!!! 

東北復興!私も思わず胸が熱くなりました。

短い時間ではありましたが、とても楽しんでいただけたのでは?^^    
       
      

毎年、岩手展からこのパーティまで私たちも楽しく

お仕事させていただいております♪

また来年も、さらにグレードアップした岩手展をお楽しみに!! 

CHIKUSA GRILL 『第1回 握力選手権!!』

2月6日(金)、CHIKUSA GRILLのステージイベントに新たなゲームの幕が上がりました。

その名も…

『握力選手権』!!!

akuryoku2.jpg

握力選手権とは

ルールは至ってシンプル。

握力測定で力くらべをするだけ!

男女それぞれに平均値が設定されており、

その平均値を超えた方には素敵な賞品が♬

また、CHIKUSA GRILLの握力自慢・中川キングの記録を

塗り替えた方には豪華賞品が…!!

img_4061.JPG

今回のステージには特別ゲスト・中川キングも登壇。

そして実力を披露してくれました^^

この握力計、少し硬めにできているのですが

それでも48Kgを叩き出しました!!さすがキング。強い…! 

img_4057.JPG

img_4059.JPG

そしていよいよゲームが始まると、やはり男性陣の参加率は高め。

みなさん燃えています!

img_4060.JPG

「ん~~!!!!」

と、みなさん力いっぱい握るも、なかなかキングの記録には

及ばず…。

その中で唯一1人だけ、50Kgを超えた方が現れ

客席からは驚きの声が!

キング、なんと第1回で王座から降ろされることとなって

しまいましたね…(笑)

akuryoku2.jpg

そんな感じで、大盛況に終わった

『第1回 握力選手権』ですが

既に3月には第2回の開催が決定しています!

新王者の50.2Kgを超える強者が現れるのを楽しみに

お待ちしております^^

もちろん、女性陣の参加もお持ちしてますよ♬ 

公式Facebookページ始めちゃいました!!

こんばんは。

最近では、情報発信ツールとして

SNS(Twitter、Facebook…等)が頻繁に用いられていますよね?

そこで、かなり遅れをとってしまった感じはしますが、

先日からFacebookを始めてみました!!^^

株式会社センターフィールド公式Facebook↓↓

https://www.facebook.com/c.field190910

これからはFacebookとブログをうまく連携させ、

これまで以上に情報発信していきますよ~!最先端をいっちゃいますよ(笑)

既に何件か、イベントの模様もupしていますので要checkです^^

そして、いいね!やシェアもよろしくお願いします♪ 

 

 

岩手さ、はまらいん。

img_1243.JPG

こちら、先週のある日の私の昼食。

海鮮尽くしの豪華弁当、その名も…

『岩手☆はまらいん弁当』!!

                                                               はまらいん、とは?

岩手県の方言で、「おいでください」や「いらっしゃいませんか」といった意味らしいです^^

何故、突然岩手県の話になったかというと…

img_1222.JPG

 『丸栄400周年記念 岩手県の物産と観光展』

セレモニーと村上弘明さんトークショーの運営をさせていただいたからなんです^^

この岩手展、2月4日(水)~2月9日(月)までの6日間

丸栄8階催事場にて開催されていました。

達増拓也 岩手県知事、人気俳優・村上弘明さん、丸栄代表取締役社長・京極社長と

錚々たる顔ぶれが…!

img_1186.jpg

お三方にはそれぞれご挨拶いただきました。

img_1188.jpg

そして岩手県から丸栄(愛知県)に

親睦を深めるため、プレゼントが^^

img_1190.jpg

最後はお三方によるテープカット。

『岩手県の物産と観光展』始まりました!!!

img_1173.JPG

私の仕事場・音響セットその1。

img_1182.JPG

img_1178.JPG

そして、その2!こちらがトークショー会場

img_1179.JPG

ここにも岩手の名産品の数々が!!^^

あまりに美味しそうで手が出そうになりました(笑)

img_1198.JPG

そしてこの人だかりの中心には

昨年、『いわて☆はまらいん特使』に就任された俳優の村上弘明さんが。

すごい人気でした!!さすが木9出演俳優!!

そう、この村上弘明さん

毎週木曜よる9時から放送中のTBS系ドラマ『美しき罠~残花繚乱~』に

出演されているんですよ^^

20150204_111147.jpg

さらにさらに、名古屋市民なら誰もが知っている

河村たかし名古屋市長も。ユニークなトークで場を盛り上げてくださいました^^

img_1239.jpg

そして私・中野、社員たちを連れて

ちゃっかり岩手展堪能してきちゃいました☆笑

本場・盛岡『東屋』さんの‘‘わんこぞば’’!!

img_1241.jpg

img_4073.JPG

丸栄の方にもビックリされたのですが…

昼食後に116杯平らげてきましたー!(笑)

中野(116杯)・豊田(100杯)・足利(81杯)・新入社員川原(121杯)・不破(65杯)!!!

中野喜弘50歳、まだまだ若者たちには負けませんよっ!!(笑)

img_4067.JPG

もちろん体験だけでなく、わんこそばの運営のお手伝いも

お仕事として任せていただきました^^

img_1225.JPG

セレモニー・トークショー・わんこそば、と今回丸栄さんではたくさん

お仕事をさせていただきました^^

この後、実はもう一仕事あったんですが

そのお話はまた次回^^

岩手さ、はまらいん。 

『わんにゃんドーム2015』inナゴヤドーム

こんにちは。

今年もやってきました『わんにゃんドーム2015』!!

今回は1月31日(土)・2月1日(日)に開催。

センターフィールドはスタジオミズホブースの運営を^^

img_1154.JPG

巨大なナゴヤドームが、愛犬たちを連れた犬猫好きのお客様で

埋め尽くされていました!! 

img_1161.JPG

そして、こちらが運営を担当させていただいた

スタジオミズホ『撮影会&うちの子グッズ』ブース!

360°グッズで囲まれ、とっても華やかですよね^^

img_1134.JPG

隣では

『ペットのお仕事体験コーナー』が開催されていましたよ^^

今、流行のこども職業体験ですね… !笑

img_1147.JPG

また、メインステージでは様々なイベントが。

こちらは『わんわんレース』!!

img_1138.JPG

これは…静岡・富士宮で私がダンスを披露したあのアニメ…!笑

そう、ジバニャン達が登場し

『妖怪ウォッチ キャラクターショー』もありました^^ 

img_1156.JPG

ですが。

もちろん私たちスタジオミズホブースも負けていませんよ!!

この人の手にかかれば、最初はソワソワしていたわんちゃん達も

ペットモデルに大変身…!

img_1139.JPG

まさにマジシャン!!!

この人こそが、

スタジオミズホのプロカメラマン・梅林さん!

お客様の中には、梅林先生!と呼ぶ方も少なくありませんでした…!!

img_1166.JPG

そんなマジシャンの様な梅林先生と

私たちセンターフィールドが運営させていただいた

スタジオミズホ『撮影会&うちの子グッズ』。

おかげさまで大好評に終わりました~^^

今後もセンターフィールドはスタジオミズホの運営を任せていただくので

次回の‘‘梅林先生マジックブログ’’もお楽しみに!笑

『伸縮型サインバー』絶好調!!

こんばんは。

実は昨晩、夜も更けたころ…

img_1106.JPG

愛車のエルグランドを飛ばして

img_1114.JPG

一路、大阪へ行って参りました!!

というのも、ナムコ大高店さんとセンターフィールドの

共同開発品『伸縮型サインバー』のご注文を

大阪のアリオ(イトーヨーカドー)ナムコ鳳店さんからいただいた為^^

そして実は年末にも、同じく大阪の大日イオンのナムコさんからも

ご注文をいただいていたのです。

『伸縮型サインバー』大人気!大阪に広島に発注が止まりません…!!(笑)

                                                              img_0420.JPG

こちらが噂の(?)

ステンレス製『伸縮型サインバー』!!!

img_0423.JPG

伸びます。

img_0425.jpg

更に伸びます!

img_0426.jpg

ぐんぐん伸びます!!!

ナムコクレーンゲーム『クレナフレックス』の上部にディスプレイ。 

img_0058.JPG

img_0056.JPG

img_0053.JPG

この、‘‘圧倒的存在感’’!!!

これが『伸縮型サインバー』の力。

『伸縮型サインバー』にかかれば、こんなディスプレイの仕方も可能なんです^^ 

ナムコ大高店さんとの共同開発から生まれたこの商品。

センターフィールドは、イベントはもちろんですが

こういった商品開発も一生懸命、力を入れて取り組んでいますよ~!

久しぶりの社長日記、いかがだったでしょうか??

今回は自画自賛気味でしたが…(笑) 

次回の社長日記も、お楽しみに^^ 

Blogtop

Search
Feeds
Meta

Return to page top