レゴブロックは不動の人気!
- 2009-06-29 (月)
- イベント
6月27日(土)は名古屋・稲沢にあるリーフウォークで毎回好評のグリーンキッズ会員限定イベントを開催。
今回は『世界に一つのレゴの乗り物を作ろう』。
この日は、『WALK BAZAR』のセール中で、大混雑が予想されました。
↓ ↓ ↓ そして、開店!
開店と同時に整理券配布終了。
やはりレゴは大人気。
2回目、3回目のイベントも、整理券確保のために2時間以上並んでくれる方もいて、整理券配布はあっという間に終了!
朝早くから並んでくれたお客様で、残念ながらイベントに参加して頂けない方達がたくさん。
本当にごめんなさい。
是非、次回のイベントは絶対に参加してくださいね。
イベントはこんな感じ。
親子で、オリジナルの乗り物作りにチャレンジ。
中には、ついついお父さんやお母さんの方が夢中になっているご家族も…(笑)
センターフィールドの豊田もMCとして、わかりやすくレゴの説明をしてくれました。
回を重ねるごとに盛り上がりを見せるグリーンキッズ会員限定イベント。
次回は7月26日に『親子で風車を作ろう(仮)』を開催。
皆さん、是非遊びにきて下さいね。
そして、9月12日(土)には、ついにあの伝説のバンド『KARIYASHIKI』のスーパーライブもリーフウォークで開催決定。
そちらもお楽しみに^^
父の日はイベントがいっぱい!
20日(土)、21日(日)は、名古屋・上小田井の『mozo ワンダーシティ』で、センターフィールド運営の父の日イベント。
この日は、お父さんと作る『もこもこ マジックアニマル工作』!
ストローで吹くと、ビニールで作ったパンダがもこもこと現れます。
かわいい^^
子供達にも大人気。
21日(日)は、朝からナムコさんとの打ち合わせのためにナゴヤドーム前のイオンへ。
支配人と打ち合わせをしている横で、イベント進行中!
この日は、ナムコさんに『仮面ライダーディケイド』が登場!
写真撮影と握手会で大賑わい。
そして、吹上ではもう一つ気になるイベントが。
『adidasファミリーセール』の視察のため、ちょっと覗いてきました。
すると、あまりの安さについつい私もスニーカーをゲット!
やっぱり、ファミリーセールって興奮しちゃうなぁ~。
父の日はイベントがいっぱい!
金山の深夜作業を終えて帰宅すると、部屋にバラの花とメッセージが…。
祝☆卒業!
- 2009-06-18 (木)
- 社長日記
先日からブログにUPしていた、私の大型自動二輪免許の取得、
無事に卒業しました!
卒業までの全ての過程を、ストレートで修了。
卒業する時に頂いた、私の卒業検定時の写真。
ちょっと緊張して、顔がこわばっています(笑)
でも、素敵なプレゼントです。
6月3日(水)に入学してから約2週間。
あっという間のスクールライフ。
いざ終わってしまうと、なんだかさみしい…(涙)
これで、世界中のどんな大型バイクにも乗ることができます。
早速、バイク専門誌で自分にあったバイクを選んでます。
大型バイクを入手したら、一人旅にでも出ようと考えている今日この頃です。
さぁー、切り替えて仕事頑張るぞぉー!
週末は仕事もプライベートも『LIVE』!
先週、12日の金曜日は『日本舞踊・西川流』のランチショー&ディナーショーでした。
今回の会場は、一宮にある結婚式場『ガーランズ』。
今回、私が使用した音響ブース。
社員の足利は、スポットライト担当。
女子社員の豊田は、今回はMCではなく写真の撮影で活躍していました。
我々、スタッフにもお昼御飯と晩御飯をご用意して頂きました。
そして、本番!
皆、日本舞踊・西川流の世界に引き込まれていました。
チャペルで行った、中国の伝統的な楽器と日本舞踊のコラボレーションはとても斬新。
西川流は日本舞踊を取り入れた、エクササイズ『NOSS』なども展開していて、常に新しいことに取り組まれていて、
私も刺激になります。
今後も、日本舞踊・西川流の更なる活躍に期待します!
そして、14日の日曜日は、私のバンド『KARIYASHIKI』も久々のステージ。
この日は、碧南市で行われた『花しょうぶ祭り』にゲスト出演。
やっぱりライブはいいなぁ~。
7月25日(土)には、稲沢にあるリーフウォークで『KARIYASHIKI スーパーライブ』があります。
8月8日(土)には、『安城七夕祭り』のメインステージもあり、夏に向けて忙しくなるなぁ~。
やっぱり、『LIVE』は最高!
寝ても覚めても、教習コース!?
今週毎日、2時間中京自動車学校に通っています。
それも…昼間!!
そのため、普段より2時間早い、7時から仕事をスタート。
社員との朝礼を済ませて9時に会社を出発し、
2時間の実車教習の後、また仕事に戻ります。
私が、大型自動二輪の教習を受けているコース。
複雑な走行コースに加え、一本橋・クランク・スラローム・急制動など難しい課題が次々…。
毎日時間があると、頭の中でイメージトレーニング。
こうして私が、車校に通わせてもらっている分、仕事もバリバリ頑張るぞぉ~。
感謝、感謝。
今のところ、全てストレートで進んでいます。
このまま行くと、15日(月)に卒業検定です。
これが、教習用バイク。デカぃっ!
この忘れかけていた、ドキドキと充実感…大事な気がする。
完全プライベートDay
- 2009-06-08 (月)
- 社長日記
去る6月3日(水)に大型自動二輪免許取得のため
中京自動車学校の入校式に出席しました。
重いバイクを自在に操るため、少し前から
下半身を中心に筋力トレーニングを始めました。
目標は13日(土)に、卒業検定試験合格!
超ハイスピード計画です。頑張るぞぉ↑ ↑
そして昨日、日曜日はエアーポートウォークに打ち合わせ。
その後、イベントも見学してきました。
写真は、七夕イベントとゲゲゲの鬼太郎ステージ。
その後、稲沢にあるリーフウォークへ。
ここでは、『パントマイムショー』を見てきました。
オフで他のイベントを見るのもたまには良いなぁ~。
次にこんな日があれば、ハウジングセンターにでも行ってみようかな!?
新たな事に挑戦!……あると思います!
ついに!
つ い に
入校手続きしてきました!!
中京自動車学校!!
念願の、大型自動二輪免許を取ります!!!!
大型自動二輪の免許があれば、世界中の超大型のバイクにも乗れるんです。
今度の水曜日が晴れて入校日です。
ちょっと下見もしてきました。
「学校」と呼ばれるところに通うのは20年以上ぶり…
大型自動二輪免許の夢が、今叶う。。。なんだかドキドキしますね。
そして同じ日、社員のA君もこのたびお客様の
グンゼスポーツクラブさんに入会しました!
今なら入会手数料無料、2か月分の会費や初期手数料コミコミで
12,000円!! 今だけの、オトクな定額給付金パック!安い!!
A君が最低でも週に2回はスポーツクラブに通えるように…
私も車校に通えるように…
効率よく仕事できるように頑張るぞー!!
そして、昨日は愛知・稲沢にあるナムコワンダーパークのお店で
朝、4時、終了。
365日24時間がモットーのセンターフィールド!!
でも睡眠時間1時間は…ちょっと眠い~。
イベントラッシュ ~マスク!マスク!マスク!~
- 2009-05-27 (水)
- イベント
5月23日(土)、24日(日)には名古屋・吹上ホールで開催された
『タキヒヨーグループファミリーセール』でした。
タキヒヨーさんがファミリーセールを吹上ホールで行うのは
初めてということで、私も気合いが入っていました。
9時のオープン前にも関わらず、会場の外にまで長蛇の列!!
なんと!!先頭のお客様は早朝6:30から並んでみえたそうです。
『マスク』が配布されました。
もちろん、我々スタッフも全員マスク着用。
そして、開場
↓ ↓ ↓
滝のように入場されるお客様。
女性の買い物に賭けるパワー!…すごい(笑)
開始わずか1時間30分で、レジに長蛇の列が!!
レジの待ち時間は最大約2時間!
スタッフも大忙し(汗)
我がセンターフィールドのナレーターTさんも
場内アナウンスとして誘導などで大活躍。
2日間で約5,000名のお客様に来場していただき
大盛況のファミリーセールでした。皆様、本当にお疲れ様でした。
タキヒヨーさんのファミリーセールと同時進行で
センターフィールドは名古屋西区にオープンした話題のスポット
『mozo ワンダーシティ』のイベント運営も行っていました。
今回のイベントは『親子でKID’S シャトルを作ろう!』
というものでした。
こちらも大盛況で、多くの方々に参加して頂きました。
日程は重なっていますが、どこも全力で頑張りました。
2日間のイベントを終え、センタフィールドチームでパッーと食べ放題へ行きました!!
もう食べ切れない…。
ビールも最高!!
そして、翌日私は2年ぶりの健康診断。
なんか、やな予感(汗)
快感!癖になる深夜弾丸工事 in 【湘南・平塚編】
- 2009-05-26 (火)
- ビジネス
久々にブログアップします。
怒涛の工事・イベントラッシュで遅くなりました。
5月20日(水)に湘南・平塚のナムコさんへ。
昼の1時に名古屋を出発!!
東名高速を『サンダーバード(ワゴンR)』で激走し、6時にナムコ平塚店に到着。
今回の作業は、『ナムコイン』というチャージ式最新システムを宣伝するために
窓ガラス用サインシートを約100㎡貼るというものでした。
職人さんに交じり、中野もサインシートを貼りました。
夜にもかかわらず、作業中にサインを見てくれるお客様。
早くも注目の的(^v^)
『ナムコイン』大ヒット間違いなし!
深夜12時すべてのシートを貼り終え、作業終了。
職人さんたちと平塚のファミレスで、ようやく晩御飯!
そして深夜2時に、名古屋に向けて出発。
体力の限界!?『牧の原SA』のベンチで思わず5分だけ熟睡。
もう周りは明るい!
力を振り絞り、また走り出す。
名古屋の会社に着くと、朝の通勤ラッシュが始まっていました。
体はクタクタだけど、この充実感!クセになるかも…(笑)
新メンバー『のぞみちゃん』合流!
- 2009-05-15 (金)
- 社長日記
その名も、『のぞみちゃん』!!
↓ ↓ ↓
コンパクトで、会社内にも収納可能!!
名古屋駅周辺の会社近くには、自転車を止めておく場所がないのです(涙)
新幹線のように、速く走るように願って私が、命名しました。
レバーを引くと、折りたたみも可能なのです。
持ち運びにも非常に便利。
しかも!!6段変速機能を搭載。
後方には、荷物を乗せることもできます。
機能性にも優れた『のぞみちゃん』。
これからの活躍に期待です。
今まで頑張ってくれた『センターフィールド号』は
これからは、私の自宅に置いておきます。
ここで、センターフィールドのメンバーを紹介します。
私の愛車『ホワイトサイクロン(エルグランド)』、そしてTさんの愛車『サンダーバード(ワゴンR)』
そして、風を切り裂いて走る私の愛用バイク『神風(CB400)』。
↓ ↓ ↓
センターフィールドは、新メンバーの合流によって更に
スピーディーに業務をこなしていきます。
- Search
- Feeds
- Meta