Home > ビジネス
ビジネス Archive
深夜の解体作業 IN イオン大高
- 2009-04-02 (木)
- ビジネス
イオン大高店のナムコランドのエントランスに
1年前のオープン以来飾られていた、
ミニクーパーのオブジェを撤去するというものでした。
店内はアメリカンガレージをイメージしていたのですが、
お客様がより店内に入りやすくするため
撤去することになったのです…(涙)
しかし、そんな感傷に浸っている間もなく
作業開始 !!!!!!!!!!!!!!!
まずミニクーパーの本体を運び出す作業です。
とにかく重く、慎重に作業を進める…
大人7人掛かりで店外へ運び出し、クレーンでトラックへ!!!
続いて、ミニクーパーのステージとなっていた鉄骨を撤去。
… んっ、おっもい!!!
壁の装飾も外し最後の仕上げ工事。
ペッカーという機械を使い、車の土台となったPタイルを捲ります。
捲った後、通常のタイルに貼り替え。
…そして、作業終了!!!
時計を見ると、なんと午前3時!!
ひぃぃぃぃぃーーーーーーー!!!!!
このあと金山に向い
朝8時までに駐車場工事を終えなければならなかったのだ。
とにかく新しく生まれ変わり、
快適になったイオン大高のナムコランドに行ってみてください。
しまじろう こどもうんどうスタジアム ファイナル!!
- 2009-03-25 (水)
- ビジネス
昨日は当社が横浜で運営している、しまじろうの期間限定テーマパーク
“こどもうんどうスタジアム”の最終日でした。
チーム・センターフィールドも、この日は昼12時半に名古屋を出て車で横浜へGO!!
高速にのり、車を飛ばしてなんとか閉園10分前に滑り込みました!
95日間営業したこの施設。この日も18:00に閉園です。
今まで関わってくれたスタッフも駆けつけてくれました。
“こどもうんどうスタジアム”を通じてたくさんの方と知り合い、
いい経験ができました。やっぱり終わってしまうのは寂しいですね。。。。
最後はこの曲でお別れです!閉店後、みんなでハッピージャムジャム!!
みなさんまた逢いましょうねーーーーー!!!!
強風にあおられ…
- 2009-03-24 (火)
- ビジネス
さて、なんの看板でしょう?
以前のデザインの上に、新たなシートを貼っていきます。
このパープルの色が特徴的ですね!?
大きな看板だと簡単にはシートは貼れません。
しかも、強風にあおられシートが飛ばされそう!!
ここは一番の踏ん張りどころ!!
私も必死で脚立にのぼり、職人たちをフォロー!
あと一息!
この日は成田空港でも強風にあおられて飛行機が
墜落するほどのひどい風だったんですね。
ひどい強風でした。
そして開始から1時間後、ついに完成!!
ジャジャーン!!(←古い!?)
↑ ↑ ↑
mozo(モゾ)ワンダーシティ!いよいよ4月21日オープン!!
しかも 私の自宅の近所。楽しみが広がりますね!
そしてこの日は、待望のセンターフィールドの新入社員の入社式!
上の写真撮影は新入社員のA君の初仕事です。
景気づけに、会社前のルーセントタワーでみんなで山本屋の味噌煮込み。
A君、これから頼んだぞ!
こどもうんどうスタジアム、1日お兄さん!?
昨日、横浜にある しまじろうのテーマパーク“こどもうんどうスタジアム”へ行ってきました。
以前からセンターフィールドが運営管理をしているのですが、
今回1日、私が直接スタッフとして現場に入ることにしたのです。
他に名古屋から、社員のTと、サポートメンバーとしてMさんとHさんも一緒に行きました。
こどもうんどうスタジアムHP→http://blog.benesse.ne.jp/hiroba/blog/go/stadium/
みんなで11日の夜に名古屋から車で向かったのですが、
車内ではしまじろうのテーマ曲『ハッピー・ジャムジャム』で大盛り上がり!
深夜の富士川サービスエリアで練習が。あ…怪しすぎる…(笑)
しかも、若干みんな足も手もバラバラだ(笑)
当日のご来場者が普段の平日よりも多く、あれよあれよという間に運営終了。
実際に運営をしてみて、外からでは気付かなかったことがたくさんわかりました。
最後に横浜メンバーも一緒になって、みんなで念願のハッピージャムジャムも踊り、
あっという間の一日でした。
閉店後、名古屋メンバーと、しまじろう、体操のお兄さんでパチリ。
期間限定テーマパークのため、横浜の“こどもうんどうスタジアム”はあと11日で終了。
なんだかさみしいですね。
帰りは海老名サービスエリアで簡単に夕食、兼、お疲れさん会。
一緒に来てくれたMさん、Hさん、どうもありがとう~!
またよろしくね~!!
そして今日は週末に備えて、桑名で縁日クエストそして丸栄百貨店“島唄コンサート”の
2会場のイベントの設営だ!
頑張るぞー!みなさん週末、是非イベントに遊びにきてくださいね~!
詳しくは当社HPの“EVENTスケジュール”をチェック!!
今日は新幹線で。
- 2009-03-03 (火)
- ビジネス
これから仕事で東京・横浜へ行ってきます。
2月3月は関東と名古屋を行ったり来たり…
センターフィールド東京支店、作っちゃおうかな!?な~んてね。
HPの【EVENTスケジュール】、更新しました。一か月止まってました~ スミマセン(汗)
地下スタジオ、パソコン環境繋がる。
- 2009-03-02 (月)
- ビジネス
今まで収録をしたり、録音機材やイベント用備品の保管に利用するだけで
地下のパソコンは孤立していましたが…
ついに先日、1階のPCとの連動が実現!!
実は今まで、スタジオと事務所のパソコンたちはつながってなかったんです(汗)
無線LANの力はすごい!!
鉄筋コンクリーとの床を突き抜けて、地下と1階のオフィスのハードディスクに連動!
これからは地下を社長室にして、誰にも邪魔されずにサウンド制作が…
いやいや、仕事ができる。
週末は、なぜか盛りだくさん!?
もう2月17日!?
前回の日記から1週間以上経過してるなんて…
時が経つのって、こんなに早かったっけ。
最近、夜行運転での関東出張が多いから時差ボケか?
先日も横浜・港北TOKYUのナムコさんのお店の深夜の改装工事をしてきました。
運営しているこどもうんどうスタジアムの隣を、幼児用に大幅に改装!
屋上の遊園地の雰囲気を再現しました。
そして、終わった後の楽しみ…
施工チームと一緒に、ガストで肉とビール!!
もちろん運転してもらう若い衆は水で我慢してもらいましたけど。
帰り道は雨で事故渋滞。深夜の渋滞はキツい。
頼むから事故らんでくれ。。。
名古屋に帰ったのは朝方。
ほとんど一睡もしないまま ↓ ↓ ↓ のイベント現場へ直行!
2月14日・15日はナゴヤドームで開かれた
「わんにゃんドーム2009」!!
ドッグランがあったり、ペットのコスプレコンテストがあったり、
わんちゃんねこちゃんのためのイベントです。
センターフィールドはワンちゃんたちの写真をグッズにできるコーナー
「スタジオミズホ」さんのブースの運営をさせていただきました。
ワンちゃんたちの写真を、カレンダーやバッグにプリントできるのです。
特に2日目は行列が絶えない盛況ぶり。
会社のご近所さんが、愛犬を連れて遊びに来てくれました。
おおっ!タイミングよくテレビ愛知の取材が!!
どの犬猫も「ペット」と「飼い主」ではなく、「親」と「子」の絆でつながっているんだと感じた、
楽しいイベントでした。 土日はいろいろ充実していて面白い。
ちなみに。
今、野球漫画「メジャー」にはまっています。
これを読むと、野球への熱き想いがよみがえる!
テンション上げるため、3日前からツタヤでレンタルして読み出しました。
ばっちりイメトレして日曜日午前中に試合に臨んだのに…負けました。
やっぱイメトレだけの強行スケジュールじゃダメか~
Oh!横浜へ出張レコーディング!
- 2009-01-26 (月)
- ビジネス
土曜の深夜から車で名古屋から横浜へ向かい、
日曜日は丸一日、キッズアイドルユニット“Dream Box”の出張CDレコーディング。
↑センターフィールドスタジオを飛び出しての作業のため、レコーディング機材はいたってシンプル。
でも決して手は抜きません。
Dream Boxの公式HP→http://www.geocities.jp/ttsfy465/dreambox/index2.html
ライブやパレードにも出演し、出演時は地方からも多くのファンが駆けつける、Dream Box。
そんな彼女たちのレコーディング風景を激写!
貴重なジャージ姿は、ファンにはたまらんですね。
そして、みんな明るいし、かわいいし、礼儀正しい!人気の理由がわかりました。
なんだか、自分の子供の頃とは大違いだな…
私が小学生くらいのときは、工事現場にある赤い電球を
一人でこっそり集めて回ってましたが(笑)
あ、話がそれました。
この日はDream Box以外にもミュージカルのレコーディングがあり、終わったのは深夜12時。
そのあと、出張の時は必ず寄るようになった鉄板焼きの店“若竹”へ。やっぱ、おいしい。
若竹情報はこちら→http://gourmet.gyao.jp/0004014344/
食べ終わったら、すぐに川崎のホテルで2時間仮眠。(うわっ!贅沢な宿泊費!)
今日は朝から湘南・平塚へ移動し、工事の打ち合わせをしてました。
なんでもこなす、センターフィールド!
打ち合わせのあとすぐに名古屋に向かい、5時間かけてさっき名古屋に帰ってきました。
さすがにヘトヘト… 目指せサイボーグ!!
年末年始増大号 2週間まとめてブログ!!
本年もよろしくお願いいたします。不況不況と言われていますが…頑張りましょう!!
中野の年末年始をざっくりとまとめましたので、読んでください↓↓↓
その1 “やっぱり中野はバイクが好き!”
これは仕事でイベントに出演してもらった、ルーマニア人のバレンティーノさんのバイク。
YAMAHAレーサーレプリカ600ccにまたがせてもらったら、バイク熱に火がついた。
昔はよくバイクで知多半島や滋賀まで行ったものだ…。
また絶対バイク買って乗るぞー!
その2“横浜・しまじろうのテーマパーク、年末連日入場制限!!
横浜・港北TOKYUのしまじろうの“こどもうんどうスタジアム”が連日大盛況!!
ベネッセさんからのDMが会員さんにも届いたんですね~
いい反響があって嬉しい限り。
こどもうんどうスタジアムHP→http://blog.benesse.ne.jp/hiroba/blog/go/stadium/index.html
その3“ついにイオン熱田(名古屋市)に登場!縁日クエスト”
1/4~7まで、イオン熱田でイベントをさせてもらいました。
その名も…“縁日クエスト”!!
幸せをもたらすという4種のドラゴンのミッションをクリアし、勇者を目指せ!!
ミッション①:ドラゴン・わなげ!
魔法のリングでドラゴンを捕まえろ!
ミッション②ドラゴン・ストライクナイン!
エネルギーの球でドラゴンを封印しろ!
ミッション③:ドラゴン・シューティング!
銃を使って的を狙え!
一番人気!
ミッション④:ドラゴン・ボールビンゴ!!
3つの宝玉を使い、ドラゴンの呪いを解け!!
そして、アテンダーのお姉さんたち。城下町の住人コスプレ!?
ゲームのクリアの数が多いほど、もらえる景品がランクアップ!
4種類全部クリアすると超勇者と認定され、一番豪華な景品ゲット!
1/4~7までだったのでギラギラしたお正月の買い物ラッシュも過ぎ、
お店の中がいい感じで賑わいました。
中野作の“縁日クエストのテーマ”の曲やMCの盛り上げも流して、雰囲気抜群。
まさにセンターフィールドにしかできない仕事。
そしてこれ↓が、ゲームで使った“冒険の書”と、“縁日クエスト通貨”。
今回はかなり世界を作りこんでます。
ファミリーイベントにはピッタリ!屋外でも可。
横浜・あのキャラクターの移動式テーマパークがついにオープン
- 2008-12-24 (水)
- ビジネス
何度か横浜・東京に行って煮詰めてきたプロジェクトが、
ついに12/19(金)に始動しました!
その名も…
『 こ ど も う ん ど う ス タ ジ ア ム 』 !!!!
ベネッセとナムコのコラボ企画。しまじろうと一緒に運動が楽しめる、
小学生未満の方対象の期間限定テーマパーク!
横浜市都筑区 センター南駅にある、港北TOKYUでオープンしました。
この日のために研修を重ねたスタッフも、明るく楽しく頑張ってくれています。
子どもたちは大きなふわふわのトランポリンで体を動かしたり…
クレーンゲームでしまじろうのたまごボーロをゲット!なんてことも。
お客様アンケートで、“満足”と答えてくれる方がほとんどでした。
とても嬉しい結果です。
ベネッセ会員様への告知DMが12月末頃に届くので、これからさらに忙しくなりそうです。
中野はまた名古屋の仕事に戻りますが、スタッフの皆さん!
引き続きよろしくお願いします!!
こどもうんどうスタジアムHP→http://blog.benesse.ne.jp/hiroba/blog/go/stadium/index.html
実はオープン前日、横浜でとても美味しい鉄板焼きの店を紹介してもらいました。
鶴見駅前の“若竹”。
お好みも、もんじゃも、単品料理も。一通り注文。
連泊だったので、味が忘れられずに次の日も行ってしまいました。一人で(笑)
また若竹行きたいな~
Home > ビジネス
- Search
- Feeds
- Meta